田舎ならではの生き方と新たな挑戦
50歳からの自分コントロールの旅
伊豆【イベント】

東伊豆町秋のイベント情報一覧

みなさん こんにちは

梅のお宿 温泉民宿 宮田荘 大将ことすすむです。

みなさん暑さに負けていませんか!バテてはいませんでしょうか。ここ静岡県は昨年より14日程早くの梅雨明けとなり連日うだるような暑さが続いております。6月から続く暑さでバテ気味となっているので少しは気温も下がってくれないのか?と、ぼやき気味となっていいます。

さて、今日は夏を通り超しての東伊豆町秋のイベント情報のお知らせてとなります。
多種多様な催し物がありますのでご覧ください。

秋のイベント情報

 

【熱川温泉】石曳き道灌まつり花火大会

石曳き道灌まつりは、静岡県東伊豆町熱川で開催される、江戸城築城のために伊豆の石を運んだ「御石曳」という作業を再現したお祭りです。重さ12トンの巨石を、大勢で力を合わせて引く様子が見どころで、地域の歴史と文化を体験できるイベントです。

開催日  :9月28日(日)
開催時間 :18:30~21:00
場所   :熱川海岸通り
アクセス :伊豆急行「伊豆熱川駅」から徒歩5分

「御石曳」のほか、郷土芸能熱川道灌太鼓の演奏や地元バンドの演奏などが   行われます

当日、来場者の中から先着250名の曳き手募集!参加者には、「オリジナル石曳きハッピ・タオル」と「夜店お買物券」プレゼント!クライマックスには、夜店、打上花火なども行われます。

【北川温泉】謝月祭

お月様に感謝を捧げる満月のお祭り

開催日  :10月6日(月)
開催時間 :16:00~21:00
場所   :北川ねこさい広場
アクセス :伊豆急行線「伊豆北川駅」から徒歩で約8分
※雨天中止

夕暮れ時に、月の出を待ちながら、おいしい魚に舌鼓。幸せを呼ぶ満月のおもてなし謝月祭にぜひ参加ください。

【稲取温泉】第56回どんつく祭

静岡県東伊豆町稲取地区に伝わる奇祭で、駿河湾観光連盟によると、男性器をかたどったご神体を神輿に乗せて町を練り歩き、夫婦和合や子孫繁栄、無病息災などを祈願するお祭りです。

開催日  :10月4日(土)
開催時間 :18:30~21:00
花火   :20:40~(予定)
場所   :稲取温泉街
アクセス :伊豆急行「伊豆稲取駅」から徒歩で約15分
※雨天中止 なお風雨の状況によっては、打ち上げ花火のみ実施する場合があります。

第15回細野高原秋のすすき鑑賞会

澄んだ空気とまだ見ぬ伊豆の絶景
海すすきの大海原、秋はお手軽な山歩きの旅へ

開催期間 :10月31日(金)~11月30日(日)
時間   :10:00~16:00
場所   :稲取細野高原
入山料  :1,000円(町内買物400円付)
アクセス :伊豆急行線「伊豆稲取駅」からタクシーで約15分、期間中は、
      土休日は、伊豆稲取駅前バス停より細野高原行きの路線バスが運行

夏を乗り切っての自分ご褒美へのご旅行をお考えになられている方は、イベントと合わせて日程を組まれてみては如何でしょうか。

最後までお読み下さりありがとうございました(^^)

それでは、今日はこの辺で

伊豆の民宿 宮田荘 2代目 大将ことすすむでした。

 

ABOUT ME
すすむ
伊豆東海岸で家族経営の民宿をしている2代目宿主すすむです。 伊豆での旅の楽しみ方を始め、自分が気になることや色々な情報発信をしているので、お気軽に立ち寄ってみてください。 また、都心から2時間半で豊かな自然と温泉を楽しむ事ができる場所でもありますので、是非、足を運んでみてください。

コメントを残す