みなさん こんにちは
先週とは打って変わってザァーザァー降りと肌寒い週初めの朝を迎えておりますね。ニュースでは関東が梅雨入りと発表されジメジメとした陽気に突入。季節変わり目体調を崩された方も多いのではないでしょうか。
神経痛、腰痛に悩まされるすーちゃんこと、すすむです。
今回はこれからの季節に合うクラフトビールのお知らせとなります。
この度、東伊豆町では町内4地区(稲取、熱川、北川、大川)観光協会が合併し、東伊豆町観光協会とし1本化となった。以前はこの4地区の他に2地区(片瀬、白田)があったが、宿泊施設の減少、後継者不足と継続が難しく解散に至った。1本化記念事業としてクラフトビール製作をし町内酒店を始めとし宿泊施設、飲食店で販売することに。サイズは330mlの瓶入りで6月1日より【ムーンロード クラフトビール】とし販売されることとなった。
ラベルの表紙を飾っている風景は、伊豆北川温泉から望むムーンロードとなっております。満月の日に海面を照らす一筋の道が神秘的にも見えるムーンロード。東伊豆町各地区海岸線から望むことができ、この風景を目当てに観光としお越しになられる方もいます。
当宿で飲める!(クラフトビールの飲み味)
ところで飲み味は?と言いますと、クラフトビールとしては切れ味があり、スッキリと爽やかな飲みやすさとなっており、伊豆ならではの海鮮料理にも合うように思えました。(自分の主観)
当宿で飲める!(静岡の地酒)
当宿では、静岡県の地酒を中心に取り揃えております。
ビールは静岡麦酒や今回販売されたクラフトビール【MOON ROAD】があり、日本酒は開運(特別本醸造300ml)、志田泉(純米生貯蔵酒300ml)、臥竜梅(純米吟醸300ml)と少人数に合わせた飲みきりサイズをご用意しております。
当宿で飲める!(静岡の地酒販売店)
当宿に置いてある地酒は当宿から車で10分程離れた稲取地区【吟酒 むらため】で購入することができます。当宿にはない静岡県の地酒が多数あるので観光しながら覗いてみてもよろしいかと思います。尚、ホームページにて全国発送できますので、気になる方はチェックしてみて如何でしょうか。
最後までお読み下さりありがとうございました(^^)
それでは、今日はこの辺で
伊豆の民宿 宮田荘 2代目 すーちゃんこと、すすむでした。